先日、地元・香取市のイベントに参加してきたので、その時の様子と、私たちがどんな雰囲気の会社なのかをたっぷりご紹介しますね!
子どもたちが熱狂!本物の「バックホウ・クレーンゲーム」
先日11月2日は、香取市の橘ふれあい公園で開催された「橘パークフェス」へ参加しました!
私たち前田建設が用意したアトラクションは、特別仕様の「バックホウ(ショベルカー)・クレーンゲーム」です。
普段は工事現場で活躍する本物の重機に、子どもたちが乗って挑戦!慎重にレバーを操作して、アームの先でお菓子入りのバケツを吊り上げます。
見てください、この真剣な眼差し!ヘルメット姿もバッチリ決まっていますね

難しいけど、とっても楽しい!景品のバケツをゲットできた時の最高の笑顔と、こちらの男の子の元気なピースサイン!どれだけイベントが盛り上がったか、よーく伝わってきますよね!
「地域と一緒にもっと楽しく!」それが前田建設の社風です
なぜ、私たちがこんなに楽しい重機体験を企画したのか?
それは、「地域と一緒にもっと楽しく!」という想いがあるからなんです。
バックホウやショベルカーって、ちょっと近寄りがたいイメージがあるかもしれません。でも、実はこんな風に安全に配慮しながら、みんなで楽しく遊べる、夢のあるツールです。
私たち前田建設が大切にしているのは、まさにこの「親しみやすさ」と「建設の仕事への情熱」です。

私たちの雰囲気: 仕事には真剣そのものですが、地域の皆さんとの交流の場では、ご覧の通り親しみやすくて明るい雰囲気なんです:
伝えたいこと: 街づくりに貢献する建設の仕事が子どもたちの笑顔につながる、未来のある仕事なんだよ!ということを伝えたいです!
安全・品質にこだわるプロフェッショナルでありながら、地域に寄り添い、遊び心も忘れない。これが前田建設の目指す企業文化であり、社員一人ひとりが持つ明るい社風なんです。
フェスは大成功でした!ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
これからも前田建設は、皆さんの街づくりのお手伝いを通して、地域社会とのつながりを大切にしていきます!また次のイベントでお会いしましょう!

